2012/02/17

グリゼット2周年パーティやります

今月末(正確には2/26)でグリゼットは2周年になります。
2年目は東日本大震災&原発事故を筆頭に様々な出来事がありました。
それでもみなさんとお酒を交わしながら色々な話をすることで、
私自身思考出来たり元気を分けて貰ったりしました。
ありがとうございます。

これからも初心を忘れず、訪れた人たちの情報や感性が
自由に行き来する空間を目指していきます。
末永くよろしくお願いします。

日頃の感謝を込めて2/25(土)に飲み放題3,000円の
2周年記念パーティーを開催します。
みなさんと楽しい時間を共有出来たら、大変嬉しいです。
ぜひお立ち寄りください★
 -----------------------------------------------------------------------
グリゼット2周年記念パーティー
◎日時 2/25(土)19:00〜
◎飲み放題 3,000円 ※軽食を用意してます。
-----------------------------------------------------------------------
当日は体力続く限り営業します。
頑張りますので、遊びに来てくださいね o(^-^)o

グリゼットの看板息子!? ブーチィ(お店にはいません…)


2012/01/24

本を探す|図書新聞

読書が趣味です…ってほどではないですが
無性に本が読みたくなる周期が定期的にやってきます。

以前は新宿の青山ブックセンター(もう無くなった)やジュンク堂
模索舎など、時間を見つけてはプラプラしたものです。
そして、偶然惹かれる本に出会った時の喜びと言ったら!!
もう、胸はきゅんきゅんでドキドキですよー

そんな大好きな本屋散策もお店を始めてからは減りました。
まあ、仕事の前に行けばいいのだけれど
なかなかこれが難しくて、、ねぇ。

こんな私の強い(?)味方は「図書新聞」です。
「図書新聞」は毎週土曜日に書店に並ぶ本の批評専門紙で
文学・芸術、学術、ノンフィクションなどすべてのジャンルをカバー。
図書新聞を読んでいると、本屋さんで出会うのとはまた違う
「これ、読みたい!」欲求が湧いてきます。
で、リストにして書店へGo!してます。

グリゼットにもまばらでバックナンバーが置いてあるので
ぜひ手に取ってみてくださいね。

◎図書新聞…http://toshoshimbun.jp/books_newspaper/index.php

絵本も批評。猫好きで即購入です★

2012/01/12

Let's go 葉山

社会派リアリズムの画家「ベン・シャーン」の
大規模回顧展が、神奈川県立近代美術館/葉山で今月29日まで
開催との情報を最近知った私。
“ 絶対観たい!!!
と、鼻息荒くスケジュール調整中♥

3.11以降の混沌な日常を打破することは難しいけれど
私たちが生き続けるための何かしらのアイデアやヒントを
与えてくれる…そんな気がしています。

観賞後は逗子の海岸でも散歩しよう。
きっと豊かな時間を過ごせるだろう。楽しみだ。

------------------------------------------
ベン・シャーン
クロスメディア・アーティスト

 ―写真、絵画、グラフィック・アート
 http://benshahn2011-12exh.info/
------------------------------------------

《解放》1945 年 グァッシュ・ボード

2012/01/02

新年のご挨拶

新年あけまして
おめでとうございます

昨年はとても大変な年でした。
厳しい情況は続く予感はしますが
しなやかに、逞しく毎日を過ごし
良い年にしていきたいと
切に願っています。
今年もどうぞよろしくお願いします。

年始は6日(金)からの営業です。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね!

2011/12/19

きっと五感を刺激します!!

街はイルミネーションで華やいでますね。
週末はいよいよクリスマス。時が経つの本当にはやい…
今年は大変な1年でした。まだまだ収束が見えない日常ですが
きちんと思考し前に進んでいきたいです。

さてグリゼットでも展示をした作家のイベントの紹介です。
何かと忙しい師走だからこそ、リフレッシュにデートに
遊びに出かけてみてはいかがでしょう。

------------------------------------------------------------------------
石丸運人 EXHIBITION「epidemia(エピデミア)」(2F)
同時開催 YOYA EXHIBITION「ATLAS」ササエシモノ(1F)
HIGURE 17-15 cas
contemporary art studio

会期:12月10日(土)〜12月24日(土)
火曜日休廊 12:00〜20:00

●クロージングパーティ&ライブパフォーマンス
現代音楽家:KOUHEI HARADA BOUZOUKI:YOYA 他
12月24日(土) 18時〜

※現代音楽家、Kouhei Haradaは前回の展示"Transparent"の
初日に浮遊感溢れる刺激的なパフォーマンスを披露してくれました。
まだ未体験の方はこの機会にぜひ!

Kouhei Harada  :  http://www.kouheiharada.com/
------------------------------------------------------------------------ 
Tokyo Experimental Festival - sound, art & performance
河合政之 with 浜崎亮太
「ヴィデオ・フィードバック・ライブ・パフォーマンス」
トーキョーワンダーサイト渋谷
東京都渋谷区神南1-19-8(パルコパート1向かい、勤労福祉会館1F)
TEL: 03-3463-0603
http://www.tokyo-ws.org/shibuya/map.html
会期:12月22日(木・祝前日)
開場 19:30 / 開演 20:00(約1時間を予定)料金:1800 yen
 

総重量100kgものアナログな映像機材を使い
信号やノイズを自在に操って、ヴィデオの明滅に
シンクロするビートやメロディを作り出す
ライブパフォーマンス。
アブストラクトでサイケデリックな音と映像の
ノンストップ・エクスタシー!!!





------------------------------------------------------------------------
 おまけ:25日にこんな↓↓↓行動があります〜
★リアリティツアービューロから小旅行のお誘い

2011/12/09

なんとかフェス2011

グリゼットではお馴染み(?)のフリーペーパー「TOKYOなんとか」
そのゆかいな仲間たちも関わっているお祭りイベント  
「なんとかフェス2011」が明日12/9から3日間
長野県安茂里で開催されます。

ちょっと遠いしかなり寒そうだけれど、予想外の
楽しいハプニングがありそうな予感がします。
興味が湧いたらHPをチェックして参加してみては
どうでしょうか…

グリゼット営業の私は東京砂漠で留守番しているので
お土産話を聞かせてくださいね!!

http://nantokafes2011.tumblr.com/

2011/12/04

次回もお楽しみに★

Hisashi Matsumoto個展、"Transparent"が終了してはや2週間。
いつも感じることですが、展示期間中は刺激的で濃密な時間を体感します。
なので終了すると放心状態になり、復活するのに少し時間が掛かります。
で、心がフラットになって次の展示への意欲がムクムク湧いてきます。

次回の展示は来年1月末ぐらいを予定。お楽しみに★

展示初日、パフォーマンスの打合わせをする三人




グリゼット展示のきっかけは牛の絵でした




















DMで使用。ん、でもなにか違う!?